初心者におすすめ!Jack Wolfskin「WOLFTRAIL 22 RECCO」をレビュー【登山ザック選びに迷ったら】

おすすめグッズ
とびたいイヌ
とびたいイヌ

今回は、僕が大好きで使ってるお手軽ザックを紹介するよーーー!

マダムにゃん
マダムにゃん

はじめての日帰り用ザックにもってこいよね!
たまに登山をする人にとってもおすすめよ♪

こんな人におすすめ!
  • 登山初心者で最初のザック選びに迷っている人
  • 日帰り登山をメインに考えている人
  • 背中のムレや汗が気になる人
  • ザックの見た目も重視したい人

実際に使っている時の写真もたっぷり掲載しているので、参考になること間違いなし!!
ぜひ見ていってください♪

登山初心者にとって、ザック選びは超重要!

ザック(=一般的にはリュック)は、登山者にとっての最高の相棒です!!
登山における三種の神器のひとつです

間違ったザック選びで起こる失敗例

このザックに出逢うまでに実は2回買い換えています
荷物を担げるなら安い物でいいかな~♪っていう能天気な考えが起こしたミスでした

1回目に買ったのは、ワークマンの45L容量のザックでした
登山でも使える。って表記を見て、
登山=大きいザックを背負って歩く。というイメージがあり、
コレを5800円で買いました。

ダメだった理由
  • 日帰りが中心な登山スタイルには、45Lは大きすぎる。
  • 荷物の重みを感じやすい。
    (ザック自体が重い+身体から荷物が離れすぎて後ろに引っ張られる感じ)

ということに気付き、次はモンベルでバランスライト30を購入!!
ですが、ここでも失敗。。。

ダメだった理由
  • 登山で有名なブランドのモンベルのザックなら、何でも大丈夫だと安易に考えた。
  • しかも、モンベルのアウトレットコーナーにあって安く買えて嬉しかった。
  • 背中のパットが薄く、荷物の入れ方(=パッキング)が上手くないと、ザックの形状が崩れて重さを感じる
  • レインカバーが付いていない。(雨の日に登らんし!って思い購入するも、大失敗)
とびたいイヌ
とびたいイヌ

買う時は大満足するんだけどねー!
使ってみると、なんか快適じゃないの~~。

このザック達で合計15.000円超え。。。
安い物を仕入れようと初心者がした罰だね~。。。

マダムにゃん
マダムにゃん

勉強費だと思うしかないわよね~~~。
みんなには同じ失敗をして欲しくないから、
ザック選びのポイントをまとめましょう♪

初心者が押さえるべきザック選びのポイント

私が考える日帰りザック選びのポイントはこんな感じ▼

  • 日帰りがメインなら、15~30ℓの容量を選ぶ
  • レインカバーが付属されたものを買う
  • 愛着がわくように、オシャレな自分好みのザックを選ぶ
  • 安い物というより、快適さで選ぶべし!!

上記で曖昧な表現になっているのが「快適さ」
わたしが言う快適さとは、ザック自体の重量も軽くて、身体にフィットしやすく、収納に困らないということです

とびたいイヌ
とびたいイヌ

いろんなザックを担いできた経験で学んだポイントだよ!
このおかげで今使ってるザックは、ちょーお気に入り☆

マダムにゃん
マダムにゃん

色んな失敗をしたあなたが、やっとお気に入りのザックを見つけられたのね♪

とびたいイヌ
とびたいイヌ

うんうん♪
それで、みんなにもご紹介しようと思って!

ジャックウルフスキン「WOLFTRAIL 22 RECCO」とは?

ということで、お気に入りのザック「WOLFTRAIL 22 RECCO」についてです

ブランド「ジャックウルフスキン」について簡単に紹介

ジャックウルフスキンとは、1981年にフランクフルト・アム・マインで創業されたドイツのアウトドアメーカーです

現在、スポーツ用品、山岳およびレジャー衣料品、履物、リュックサック、寝袋、テントなどのアウトドア製品を取り扱っています

とびたいイヌ
とびたいイヌ

日本から一時撤退していたものの2020年春に再上陸したんだよ。
そこからアウトレットパークとかで出店はしていたものの2024年12月からは順次閉店していってる。。。

マダムにゃん
マダムにゃん

その影響かわからないけど、ネットショッピングやスポーツ量販店では割引されてることが多くて、高品質なのにお安く買えることもあるわよ♪

WOLFTRAIL 22 RECCOの基本スペック・特徴まとめ

商品の特徴
  • 素材:ポリエステル100%
  • フリーサイズ詳細:【幅】27cm 【奥行】14cm 【高さ】52cm
  • ベトナム製
  • 重量:800g
  • 容量:22L
  • ゴムバンド付きチェストベルト(ホイッスル内蔵)
  • RECCOシステム:統合されたメンテナンスフリーのチップにより、レスキューサービスによる位置特定が可能
  • ハイドレーションシステム(チューブダクトとファスナー)に装備
  • トレッキングポールラッシングストラップ
  • 耐久性に優れた撥水加工

レインカバーは元々付いていて、買い足す必要はありません!
しかも、かわいいデザイン♪

レインカバーを付けてみた!

【使用レビュー】WOLFTRAIL 22 RECCOを実際に使ってみた感想

今まで2回買い換える羽目になった日帰りザック。
今回のWOLFTRAIL 22 RECCOはどうなんでしょうか?

背負い心地とフィット感

まずは実際に背負ってみたサイズ感です↓

176cmの男性が背負ったらこんな感じ

男性が背負うとスマートな印象です
トレイルランニングにも使えるほどフィット感が良いです♪

152㎝の女性が背負うとこんな感じ

女性が背負うと日帰り用のデイバッグな印象です♪
背負った感想は、ウエストベルトがちょうど腰に着て重みを感じにくいとのこと。

そのウエストベルトはこんな感じ↓

実は25Lサイズ以下で、ここまでしっかりしたウエストベルトが採用されるザックって少ないんです
モンベルやグレゴリー、マムートとか色んなザックを見てみましたが、あっても細いベルトだったりそもそもなかったり。。。

ですが、このザックは身体にしっかりフィットする幅の広いウエストベルトを採用。
そのおかげで激しい動きをしてもザックが動く感覚はほぼありません

しかも、このザック、すごいこだわってるなぁ。と感心したところが、、、
この肩のベルト!!

まず前提として、なるべく荷物と身体が近いほうが軽く感じます。
このベルトを引っ張ることでザックを引き寄せることができ、荷重の負担を減らしてくれます♪

大きい容量のザックならあって当たり前な物ですが、22Lのザックに搭載していることに驚きました!
実際に使ってても、担いだ荷物の重みを感じにくく好印象です♪

通気性の良さで長時間登山も快適

マダムにゃん
マダムにゃん

でも、そんなにフィット感が良いなら背中が蒸れそうよね?
使っててどうなの?

とびたいイヌ
とびたいイヌ

それが、全然蒸れないの!♪
確かに汗をいっぱいかいたらザックの背面は濡れるけど、背負ってる時に嫌な感じはないよ♪

背面はこんな感じになっています
↓ ↓ ↓

背中に多少のスペースがあって通気性が良いです!
逆に隙間がありすぎると、荷重を感じやすかったりバランスを崩すきっかけになります(例えばドイターというメーカーのザックに多いです)

とびたいイヌ
とびたいイヌ

まぁ、その通気性が癖になる登山者さんが多いのも事実!
好みはあるよね~~。

収納力と使いやすさについて

ザックの中身はこんな感じ↓

中身はスペースが2つ

黄色のわっかにハイドレーション給水袋をぶら下げることも可能!
使わない人にとっては収納スペースとして活用できます
ちなみに“ハイドレーション給水袋”とは、こんな感じのものです↓

引用:レザヴォア3L: オスプレー | ロストアローオンラインストア

裏地には”ジャックウルフスキン”と書かれています!
この細かいこだわりがお気に入りポイント♪

外側には伸縮性がある黒いメッシュのポケットが3つ↓
それぞれしっかり伸びてくれるので収納もラクですし、入れた物が落ちる心配もありません!

伸縮性のあるメッシュ生地のポケット
のびーーーる!

外側にはもう一つ小さめなポケットがあります
大きさは、だいたい男性のこぶしサイズくらい。
チャック式なので、小銭入れや車のカギなど小物入れにもってこいです♪

その他には、ウエストベルトの右側にもポケットが1個。
メッシュの伸縮性バッチリなポケットです
わたしの場合は、いつも持っていくリポビタンゼリーを収納しています♪

ウエストベルトの右側にもポケット

外側には、トレッキングポール収納できるGOOD!↓

トレッキングポールも収納できる

収納スペースが多いだけじゃなく、使いやすい位置にあることも便利!!
細かなアイテムを持ち運ぶことが多い登山において、利便性の高いザックは欠かせません

とびたいイヌ
とびたいイヌ

ちなみに、スマホはミレーの収納ケースを使ってるよ♪
動きの邪魔にならないし、パッと取り出せておすすめだよ☆

マダムにゃんが使っているミレーの外付けポーチ

小型スマートフォン入って大きすぎないサイズ感

〇Amazonで購入したい人はコチラ☞https://amzn.to/4d6mn16


WOLFTRAIL 22 RECCOはこんな人におすすめ!

といった感じで、快適な登山をするために考え尽くされた万能な良いザック♪

初心者が安心して使える理由

  1. 背負いやすくて疲れにくい
    経験の浅い頃は、登山道の歩き方に慣れていない+体力がついていない
    ➡長時間の山行で疲れやすい
    ➡結果、滑落や転倒などのトラブルに繋がる
    ☆なるべく荷重を感じにくいザックを選ぶべき!!
  2. 22Lはちょうどよい容量
    初心者が持つべき装備(レインウェア・水分・食料・防寒着)を無理なく収納できる十分な容量です。
    容量が多いと、無駄に詰め込みすぎて重くなることがあり、体力の消耗に繋がってしまいます
    ☆15~30Lがオススメです!
  3. 収納がわかりやすくて使いやすい
    経験の浅い頃は荷物の出し入れでも時間がかかるもので、
    登山計画よりもタイムが遅れてしまいます

    ですが、このザックなら収納スペースが細かく分かれていて荷物を整頓しやすいです
    “必要な時に素早く出せる”
    ➡スムーズな山行に直結します!!
    ➡結果、道迷いや遭難を防止できる☆
  4. 通気性が良くて快適
    ウェアの知識もこれから学んでいく人にとって、汗対策はけっこう難しいですよね。。。
    このザックなら背中とのスペースを最低限確保できます!
    ➡登山中の不快感を減らすことができる☆
  5. RECCO搭載で”もしも”に備えられる
    万が一の遭難時に備えたRECCOレスキューシステムが標準搭載されています
    『もし登山中に何かあったらどうしよう。。。』と不安になる人も多いと思います
    でも、このザックなら遭難してしまっても救助ヘリがピンポイントで捜索してくれます
    ➡救助される確率が上がる+素早く発見してくれる
    ➡助かる確率がグ~~んと上がる☆
とびたいイヌ
とびたいイヌ

RECCOって、日本の登山用品ではまだまだ発展途上中なんだけど、ジャックウルフスキンはドイツメーカーだからしっかり搭載されているんだよ♪

マダムにゃん
マダムにゃん

それは安心ね♪
心強いわーー!

とびたいイヌ
とびたいイヌ

でも、何が起きるのかわからないのが登山。
もしもの時用に山岳保険に入っておく方が安心して楽しめるよ♪

こんなのがあったんだ!!「楽天のアウトドア保険」

山岳保険って高いイメージがありますよね。。。
でも楽天のアウトドア保険がお得!!

本人・夫婦・家族型の中から、次は節約・標準・充実コースを選ぶだけ!
救助費用や登山中のアイテム故障にも対応!!

しかも、年払いor月払いを選ぶことができて、登山スタイルに合わせる事ができる!!
ぜひ、使ってみてください!
\\気になった方はコチラをチェック//

気になったポイントも正直レビュー

ここからは、実際に使っててちょっと気になる点をお伝えします

容量の注意点:22L冬季登山にはちょっと小さいかも。。。

実際、このザックを使って一年が経ちますが、冬季の低山登山にはちょっと小さいと思いました。

冬季の低山だと、チェーンスパイクや保温着、食料など持っていくものが増えます
特に保温着に関しては、まだ登山用でコンパクトに収納できるウェアを仕入れていないとおそらく容量オーバーで収納できません

ですが、登山用のウェアを買っていれば問題なく入ります!
実際にこのザックで雪山ハイクを楽しんでいました♪

とびたいイヌ
とびたいイヌ

あくまでも冬季登山のおはなし。
積雪のない山を中心に登る人にとっては、問題ないよ♪

カラー展開やデザインについて

あと残念なことが1つ。。。それはカラー展開の少なさ!

赤と黒しかない!!
しかも、黒はずっと売り切れ。。。
どのネットショップで調べても在庫はありません

好みの問題なのでどうしようもない事ですが、デザインは登山をするたびにテンションを上げる大切な要素だと思います。
どうしても『このデザインは好きになれないなぁ。。。』って人は諦めましょう!

とびたいイヌ
とびたいイヌ

僕は鮮やかな赤が大好きだからいいけどね♪

マダムにゃん
マダムにゃん

鮮やかな方が登山の写真も映えるしね~~♪

他のザックと比較してみた

WOLFTRAIL 22 RECCOを買う時、15~30Lの容量のザックを色々背負ってみました。

特に、最後まで悩んだのはモンベルの「アルパインパック30」

いいなぁ~~。って思った理由
  • ロールアップシステムがカッコいいと感じていた
  • 白色がスマートでかっこよかった
  • フィット感も良かった
  • トップリッド(ザックの上部)が斜めがけバッグとして使える
引用:モンベル | オンラインショップ | アルパインパック 30
引用:モンベル | オンラインショップ | アルパインパック 30

それでもWOLFTRAIL 22 RECCOを選んだ理由

という理由で、「カッコいい」が大半の欲望丸出しで買おうと思っていました
ですが、よくよく考えればお手軽なザックを探しているのに30Lは大きいし、私的には斜めがけカバン(=サコッシュ)をいつ使うのか考えても思い当たりません。
(泊り登山をする人にとっては大きなメリットでしょう)

しかも値段は20.000円超え。。。

それに比べて、WOLFTRAIL 22 RECCOは約13000円くらいでチョー万能なお手軽ザックです
ザックの性能は申し分ありません!
しかも、個人的に大好きな赤!!

山での写真を見返すと、赤は最高に写真が映えるんです!!
いわゆる、“映え”です!!(笑)

「山の写真を見た時に、めっちゃカッコいいだろうなぁ。」って想像したら
知らないうちにこのザックを抱えてレジに並んでいました(笑)

まとめ:最初の登山ザックに迷ったらWOLFTRAIL 22 RECCO!

とびたいイヌ
とびたいイヌ

ということで、今の相棒がすっごいお気に入り!!
で、みんなにもオススメしたいなぁ。ってこと♪

マダムにゃん
マダムにゃん

ザックの性能はめっちゃ良いし、スマートでカッコいいしね♡
しかも今なら他の登山ブランドと比較してもお手頃で手に入りやすい!

とびたいイヌ
とびたいイヌ

そう!!

ジャックウルフスキンを日本で販売してくれていたキャロウェイゴルフ株式会社が国内での販売を中止したことも影響して、割引されている商品を買うことができる♪

ドイツでは有名なアウトドアブランドで品質も良いのにお安く買えるのは、今だけかもしれないね☆

マダムにゃん
マダムにゃん

確かに!!
数も限られているから、早めにゲットすべきね!!

その他、ジャックウルフスキンの商品を見てみたい人は、
ゼビオオンラインショップの「L-Breath」品揃え豊富でおすすめ!!
しかも、セールでお安く買える!!

ぜひぜひチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました