ドラマ「マウンテンドクター」で注目を浴びている登山。
最近では富士山における軽装での弾丸登山も問題視されています
山は危険!!
そう知っていても、具体的に何が危険なのか。
いまいちピンと来ない人も多いのではないでしょうか。
そして、山岳事故に遭わないための装備とはどんなものなのか。
もし起きてしまったらどうすればいいのか。
今回は、未経験者もしくは初心者の方向けに
山岳事故の対策記事を書きました。
ぜひ参考にして、一緒に楽しい登山ライフを送りましょう!
装備不足が招く山岳事故とは。
はじめに、山岳事故がどれだけ起きているのか。
警察庁と長野県警察の資料を参考に見ていきましょう。
警察庁 :r05_sangakusounan_gaikyou.pdf (npa.go.jp)
長野県警察:長野県内の山岳遭難発生状況(週報)/長野県警察 (nagano.lg.jp)
全国の山岳事故数に関して
令和3年から増加傾向になっています。
特に令和5年は、記録が残る昭和36年以降最多の遭難者数でした。
コロナをきっかけに登山ブームが到来!
遭難者増加の原因は、勉強不足の登山者が増えたことだろうね。
今は、調べればなんでもわかる時代なのに、
過去最多の遭難者はヤバいわよね~~。。。
富士山や高尾山など観光客の多い山で遭難者が多い傾向にあります
長野県と北海道は予想がつくけど、
まさか2位が東京とは、ビックリだわね!!
ちなみに、標高599mの高尾山だけでも108人が遭難したんだ!
観光客が多いから登山者数も増えるんだろうけど、
「簡単に登れるだろう」っていう油断が遭難者を増やしている一因かもね。
標高は関係なく、
登山をするならそれなりの準備が必要よね!
山岳事故の内訳
全国で一番山岳事故の多い長野県を元に、
もっと具体的に見ていきましょう
(直近の令和6年1月~7月15日までのデータ)
道迷いの救出者が25人で100%助かってるのが、すごいね!!
その一方、滑落での死者数にもビックリ。。。
日本の救助隊員さんたちは頼もしいわね♪
でも、救助ありきの登山はダメよね!!
このデータで注目なのは、年齢は関係なく山岳事故に遭っているという事!
体力がある20代でも危険っていうことだね!
体力や運動神経に自信があっても、
無茶は禁物よね。
山岳事故への準備は2通り
このように、どんな人でもどんな山でも山岳事故は発生します
登山をするにあたって、最低限自分の家に生きて帰らないといけません
そのためには、準備を2通り整えます
- 山岳事故を起こさない準備
- 山岳事故に遭ってしまった時の準備
上で述べてきたように、日本の救助隊はとてもレベルが高いです
登山者がやるべきことをちゃんとしていれば、救助してくれる確率はグンと上がります
結局、自分の命を守るのは自分です。
1.山岳事故に遭わないための準備を紹介
山岳事故に遭わないためには、しっかり準備することが不可欠です!
どんなことをするべきなのか、見ていきましょーー
登山計画書の提出
登山計画書は、絶対に提出しましょう!!
登山を始めた頃は登山計画書を作るのって面倒くさいんだよね~~。
でも、作ってる時に無茶な計画になっていないか確認ができるから、
下調べって意味でも、必ず作成しよう♪
結構細かなことを書かないとダメだから、確かに面倒よね~~。
ところで、作った登山計画書はどこに提出すればいいの?
コンパスは、日本山岳ガイド協会が運営するサービスで、全国の都道府県警察や自治体と連携しています。全国どこの山でも提出可能です
山歩きの書籍などでも薦められていて、信頼のできるアプリですよ♪
コンパスEX/登山届GPS地図アプリ
INFCAM CORPORATION無料posted withアプリーチ
登山靴は絶対に履く!
登山における三種の神器の一角である「登山靴」。
スニーカーとは違い、防水性・グリップ性・足首のサポート性が圧倒的に違います
あらゆる環境でもケガすることなく自分の足で下山する為に準備しておきましょう!
もちろん自分に合う性能の高い登山靴が良いけど、
始めの一足は安い物でも良いよ♪
わたしたちもアルペンスポーツで安く買った物だものね♪
普通の靴との違いを実感できて良かったわ♡
そうだったね!
しかも壊れることなかったし、グリップ力も問題なし!
始めの一足としては、大満足!!
↓↓↓
気になる人は、コチラ。
事前の下調べをする
自分のレベルでも安全に登山ができる山を選びましょう
「登頂」が目標になっちゃだめだよ!
自分の力で下山までできる山を選ぼう♪
マウンテンドクターのロケ地に登ってみたい思いもあるけど、
まずは短時間で気軽に歩ける山から始めるのがおすすめネ♪
最低限持っておきたい装備リスト
山岳遭難への対策も含めた万全な装備の一覧です。
無料なので、ダウンロードして活用してください♪
あとは、持っていきたいものを詰め込んで、登山を満喫しよう♪
荷物で重くなるとしんどいから、
山のレベルに合わせて持ち物を選びましょうね♪
山岳事故に遭ってしまったら、、、
いくら準備をしても、山岳事故は起こるかもしれません
もし、起こってしまったらどうしたらいいのでしょうか。
110・119番に通報する
まずは、自分のスマホを使って通報しましょう
山のなかとはいえ電話が繋がる場所もあります
ちなみに、「救助」ってすごいお金がかかるイメージなんじゃないかな。
実は、公的機関だけならへりが飛んでもお金はかからないんだよ
へぇぇぇぇ~~~!知らなかった!
じゃあ、なんでお金がかかるイメージがあるのかしら。
救助が難しい場合や、行方不明者の捜索が手こずってしまうと人員が必要でしょ?
その時に民間団体に応援がかかると、費用が発生するんだよ!
「ココヘリ」の導入
「ココヘリ」は捜索・救助活動サービスを中心に、登山用の保険などをやっています
自分が好きでやっている登山のせいで家族にはなるべく迷惑をかけたくないですよね
山岳遭難が不安な方は、会員登録をおすすめします
詳しくはこちら↓
まとめ:準備はやりすぎがちょうどいい!!
今回は、登山経験の浅い人向けに山岳事故に関してお伝えしました
遭難は高山だけじゃなく低山でも起こりえます
特に今まで使ったことのない登山道を歩くときほど、万全の準備が必要です。
私たちはが初めて登山をした時。
まず何を買おうか悩んだ末、
自分の足で下山する為にも、登山靴を買いました
アルペンスポーツで買った安い登山靴です
当時は、「登山靴なんて普通の運動靴と一緒じゃないのかなぁ。」と思って購入しました
でも実際は、「買っといてよかった!!」って思っています
今もケガすることなく、周りに迷惑をかけずに登山を楽しめています♪
ぜひみなさんも、すべての装備を揃える事が難しくても、登山靴だけは絶対に準備しましょう!
実際にぼくが使ってた登山靴だよーーーー♪
その他、今回ご紹介した装備品の例です↓
【楽天1位】 救急セット 大 ファーストエイド キット ポイズンリムーバー 登山 アウトドア キャンプ 防災 救急箱 蚊 蛇 キャンプ 登山 トレッキングラン ヒアリ 携帯用 救急 労働安全衛生 価格:3280円 |
価格:1260円 |
ヘミングス WEEKEND coruri コルリ 小型財布【ミニウォレット 旅行 登山 キャンプ フェス コインケース コンパクト】 価格:3190円 |
ぜひ、楽しい登山ライフを過ごしてください♪
以上!!
(付録)筆者の恥ずかしい失敗談:初登山で道迷い。。。
私が初めて登った山は、交野山でした
標高341mで、小学生でも遠足で登る山です
そんな山で道に迷いました。。。
原因はGPSアプリ「ヤマップ」
地図の見方がわからなかった。。。
どこを歩いてるのかもわからなくなりました。
でも、何とかわかりやすい道に戻ることができ無事に登頂できました!
頭のなかはパニックです(笑)
思ってる道と違うと、頭の中で最悪なシチュエーションを想像してしまうんです
すると、さらにパニック!
その直後、足を滑らせてコケちゃいました(笑)
めちゃくちゃダサい話なんですけど、この経験は一生忘れられません。
やっぱり事前準備は大切です。
準備したはいいものの使い方がわからなければ、さらにパニックのきっかけになるので、
必ず使い方がわからないものは実践する前に使ってみましょう!!
コメント